ニュースページ

ベトナム・日系NEWS一覧(2018-10号)(NEWSの詳細は、http://viet-jo.com/news/nikkei で)

ベトナム・日系NEWS一覧(2018-10号)(NEWSの詳細は、http://viet-jo.com/news/nikkei で)

ホンダベトナム、二輪車累計生産2500万台を達成 (10/29)
ホンダベトナム(HVN)は26日、ベトナムにおける二輪車の累計生産台数が2500万台に達し、紅河デルタ地方ハナム省で記念式典を開催した。同日、2500万台目としてスクーターモデル「SH150」のラインオフが行われた。  ホンダベトナムは1996年に設立され、1997年12月に...

茶道裏千家第15代家元がベトナム訪問、平和祈念献茶式など実施 (10/29)
茶道裏千家第15代家元千玄室大宗匠が、14日から17日にかけてハノイ市を訪問した。  大宗匠はベトナム滞在中、茶室披き、公邸茶会、ダン・ティ・ゴック・ティン国家主席代行表敬、平和祈念献茶式・和合の茶会を行った。  茶室披きでは、IT最大手
1

日本政府、キエンザン省で小学校と6橋を建設―供与金額計18.7万USD (10/26)
日本政府は9月17日、メコンデルタ地方キエンザン省ゴークアオ郡ビンホアフンナム第2小学校で、日本政府による対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力プロジェクト「キエンザン省ゴークアオ郡ビンホアフンナム第2小学校建設計画」および「キエンザン省3郡6橋建設計画」の引渡し式典...
2

ベトナム人向け経理テストのマナボックス、2都市に支店を開設 (10/25)
ベトナム初となるベトナム人のための経理実務能力テスト「kip」の提供など日系企業のベトナム進出から会計・税務、人事総務までワンストップで支援するマナボックスベトナム(Manabox Vietnam、ハノイ市)は9月、事業拡大に伴いホーチミン市と南中部沿岸地方ダナン市に支店...
3

リオン、ベトナムの医療と環境に関する覚書2件を交換 (10/24)
医療機器や環境機器の製造・販売などを手掛けるリオン株式会社(東京都国分寺市)は10日、日本を訪問していたグエン・スアン・フック首相の立ち会いのもと、ベトナムでの医療と環境の取り組みに関する2件の覚書(MOU)を交換した。  1件目は医療に関する覚書で、市民に対する聴力...

Z会、ベトナムで日本型食育・健康教育を実施―文科省公認事業 (10/24)
Z会グループが実施する「ベトナムにおける日本型の食育・健康教育事業」が、2018年度文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」公認プロジェクトに採択された。  「EDU-Portニッポン」は、官民協働のオールジャパンで取り組む日本型教育の...

日本語学部向け日本ビジネスマナー講習をホーチミンで実施、One Technology Japanが新会社設立 (10/24)
メディア事業やオフショア開発を手掛ける株式会社One Technology Japan(ワンテクノロジー・ジャパン、神奈川県川崎市)およびOneTech Asia(ワンテック・アジア、ホーチミン市)は20日、ホーチミン市工業大学(HUTECH)で日本語学部の学生に向けて日...
4

「雪国まいたけ」、日本からベトナムへ輸出開始 (10/23)
まいたけ、えりんぎ、ぶなしめじ、カット野菜などの生産販売およびきのこの加工食品の製造販売を手掛ける株式会社雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は、10月下旬よりベトナム向けに「まいたけ」の初輸出と販売を開始する。  今回、りんごや梨、しめじ以外の青果物が輸入規制の対象にな...
5

ホンダベトナム、4-9月期のバイク販売台数+12%増―シェア76%超 (10/23)
ホンダベトナム(HVN)によると、2019年度(2018年4月~2019年3月)の上半期(2018年4-9月期)における全国のHVNバイク販売台数は前年同期比+12%増の126万台となり、市場シェアの76.6%を占めた。  販売台数をモデル別に見ると、スクーター「ビ...
6

歴史学者の故ファン・フイ・レ氏に日本外務省が感謝状 (10/22)
日本の外務省は、今年6月に死去したベトナムの著名な歴史学者である故ファン・フイ・レ氏に外務大臣感謝状を授与した。梅田邦夫駐ベトナム日本国特命全権大使がハノイ市の大使公邸で17日、日本政府を代表して河野太郎外務大臣の感謝状をレ氏の妻ホアン・ニュー・ラン氏に手渡した。  河...
7

JALとベトジェットエア、コードシェアを開始 (10/20)
日本航空株式会社(JAL、東京都品川区)と格安航空(LCC)ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、10月28日よりコードシェアを開始する。  JALとVJCは、VJCが運航するベトナム国内線の一部の路線と日本~ベトナム間の路線でコードシェ
8

花王、「ベトナム衛生プログラム」開始―清潔・衛生習慣の定着へ (10/19)
花王株式会社(東京都中央区)は、ベトナムにおける清潔・衛生習慣の定着に貢献するため、「ベトナム衛生プログラム」を開始した。このプログラムは、「衛生管理リーダー育成プログラム」「衛生奨学金制度」「学校衛生プロジェクト」「楽しい手洗い教室」の4つの取り組みで構成されている。
9

三浦工業グループ会社、ベトナム駐在所を開設 (10/18)
産業用ボイラのトップメーカーである三浦工業株式会社(愛媛県松山市)のグループ会社ミウラシンガポール社(Miura Singapore)は1日、ベトナム駐在所をホーチミン市1区に開設した。  ミウラシンガポールは2008年5月設立で、ASEAN地域と周辺のアジア地域で...

環境システムのアマノ、ベトナム駐在員事務所を開設 (10/18)
環境システムやクリーンシステムなどの事業を手掛けるアマノ株式会社(神奈川県横浜市)の海外グループ会社であるアマノ・タイ・インターナショナル(Amano Thai International)は、ベトナム駐在員事務所をホーチミン市ビンタイン区に開設した。  アマノはこれま...

JCB、ナムアバンクとクレカ発行開始―ベトナム11行目 (10/17)
日本発唯一の国際カードブランド運営会社である株式会社ジェーシービー(東京都港区)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(東京都港区)は16日、地場商業銀行のナムアバンク(Nam A Bank)と、クレジットカード「Nam A Bank-JCB Card」の発行を開...
10

化学品輸送の日陸、ベトナム現地法人を設立 (10/17)
化学品・危険物の専門物流企業である株式会社日陸(東京都千代田区)は1日、ベトナム現地法人「NRSロジスティクス・ベトナム(NRS Logistics Vietnam)」をハノイ市ハイバーチュン区に開設した。資本金は60億VND(約2900万円)で、日陸が100%出資している...

JCB、エクシムバンクと初の若者向けカード発行 (10/16)
日本発唯一の国際カードブランド運営会社である株式会社ジェーシービー(東京都港区)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(東京都港区)はこのほど、地場商業銀行のエクシムバンク[EIB](Eximbank)と、若者をターゲットとした初めての
11

医療法人社団KNI、ベトドク病院と技術協力に合意 (10/15)
「日本の医療を輸出産業に育てる」を理念に医療の海外展開を進める医療法人社団KNI(東京都八王子)は、2017年6月にハノイ市のベトドク第1病院および紅河デルタ地方ハナム省のベトドク第2病院と締結した「リハビリテーション・脳神経外科の技術協力、リハビリテーションの運営・教育...

「日ベトナム産業・貿易・エネルギー協力委員会」開催、緊密な協力を確認 (10/15)
経済産業省は10日、世耕弘成経済産業大臣とチャン・トゥアン・アイン商工相を共同議長として、第3回「日ベトナム産業・貿易・エネルギー協力委員会」を経済産業省で開催した。  委員会では、◇自動車や裾野産業、食品産業などの産業における協力、◇アジア太平洋地域における経済統合...
12

G-FACTORY、ホーチミンに孫会社を設立―日系飲食店の出店サポート (10/12)
飲食店などの店舗型サービスを展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は8日、ベトナムへ進出する日系企業のサポートを目的として孫会社「GFキャピタル・ベトナム(GF Capital (Vietnam))」をホーチミン市に設立した。  資...


ベトナム初のメガソーラーが運転開始、シャープなど建設―トゥアティエン・フエ省
(10/11)
北中部地方トゥアティエン・フエ省で9月25日、ベトナム初の太陽光発電所(メガソーラー)の運転が開始された。同発電所の出力規模(モジュール容量)は約48MW-dcで、年間予測発電量はベトナムの一般的な家庭の約3万2628世帯分の年間消費電力量に相当する約6万1570MWhに上る。 ...
13

日本政府、ベトナムの農業・水産食品検査・品質能力強化に12億0400万円の無償資金協力 (10/9)
東京で8日、日本を公式訪問中のグエン・スアン・フック首相および安倍晋三首相の立ち会いのもと、無償資金協力「農業・水産食品の安全確保のための検査・農産食品品質コンサルティングセンター能力強化計画」に関する書簡の交換が行われた。供与限度額は12億0400万円。  この協力では、ハ...

ヤマハ、ベトナムでの器楽教育定着化事業が文科省のパイロット事業に再採択 (10/9)
総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)がベトナムで展開する「器楽教育定着化に向けた学校教員養成事業」が、文部科学省が進める「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」の2018年度パイロット事業として採択され、応援プロジェクトの一つに選ばれた。 ...
14

ワタベウェディング、ダナンでの「リゾ婚」旅行商品を販売開始 (10/9)
挙式サービス事業や衣裳の製造販売・レンタル事業などを手掛けるワタベウェディング株式会社(京都府京都市)は、同社子会社の株式会社コンパクトシーク(東京都新宿区)と協業し、南中部沿岸地方ダナン市で展開している挙式プラン「ナマンリトリート・ウェディング」に申し込んだカップルを対...
15

日本サッカー協会、ベトナムサッカー連盟とのパートナーシップ協定を再締結 (10/9)
公益財団法人日本サッカー協会は8日、ベトナムサッカー連盟(Vietnam Football Federation)との間で、パートナーシップ協定を再締結した。調印式は、ベトナムを公式訪問中のグエン・スアン・フック首相と安倍晋三首相らの立ち会いのもとで行われた。  協定期...
15

日ベトナム物流政策対話を開催、ベトナムに日本の物流システムを展開・促進 (10/9)
国土交通省は、日本の質の高い物流システムの海外展開の環境整備を図るため、9月26日に「日ベトナム物流政策対話及びコールドチェーンワークショップ」をハノイ市で開催した。  物流政策対話では、両国の物流施策の取り組み内容について意見交換を行うとともに、日本からはベトナム...

朝日放送、ベトナム国内向け映画製作合弁会社を設立―グループ初 (10/8)
朝日放送グループホールディングス株式会社(大阪市福島区)と同社100%子会社の株式会社ABCフロンティアホールディングス(東京都中央区)は1日、ベトナムのMBCメディアエンタテインメントとの合弁で、ベトナム国内向けの映画製作事業を手掛ける「MBCスタジオ(MBC Studio)」をホーチ...

日本政府、少数民族の幼稚園・小学校教育改善に49.4万USD贈与 (10/5)
日本政府は在ベトナム日本国大使館で1日、平成30年度日本NGO連携無償資金協力「北部・中部2省における少数民族の幼稚園・小学校教育改善事業(第3年次)」の贈与契約の署名式を行った。同案件の贈与契約締結額は49万3556USD(約5480万円)。  少数民族の子供の多くは父...
16

福井銀行、ベトナムビジネスのサポート体制強化 (10/4)
福井銀行(福井県福井市)は、県内企業の進出ニーズ増加が見込まれるベトナムでのビジネスのサポート強化を図るため、福井県および株式会社フォーバル(東京都渋谷区)と連携し、「ふくいバンコクビジネスサポートセンター」のサポート体制を拡充した「ふくいベトナムビジネスサポートプラザ」...

ニチレイ、ベトナムで水産加工品を生産開始 (10/4)
水産事業および畜産事業を手掛ける株式会社ニチレイフレッシュ(東京都中央区)のベトナム子会社であるトランス・パシフィック・シーフード(Trans Pacific Seafood、南中部沿岸地方ビントゥアン省)は、水産加工場を新設し、10月中旬より生産を開始する。  ニチレ...

教育イベント「クエストキャリアinハノイ2018」、11月4日開催 (10/3)
学校用学習教材や教育関連企画の開発・提供などを手掛ける株式会社教育と探求社(東京都千代田区)は、11月4日(日)にハノイ大学でアクティブラーニング型キャリア教育イベント「クエストキャリアinハノイ2018」(Quest Career in Ha Noi 2018)」を開催する。...
17

フルサト工業子会社2社、ベトナム現地法人を共同設立 (10/2)
鉄骨建築資材や配管資材、機械工具などの事業を手掛けるフルサト工業株式会社(大阪市中央区)の子会社である株式会社ジーネット(大阪市中央区)と岐阜商事株式会社(岐阜県岐阜市)は、ベトナム現地法人「リトラエンジニアリング(ベトナム)(Retra Engineering (Vietnam))」をホーチミン市1...

日立造船、ベトナム子会社がハノイ支店を開設 (10/2)
日立造船株式会社(大阪市住之江区)の子会社である日立造船ベトナム(Hitachi Zosen Vietnam、ホーチミン市)は、ハノイ市ホアンキエム区に支店を開設し、10月1日から業務を開始した。  日立造船グループは、南部のホーチミン市に日立造船のホーチミン事務所...

ベトナム産ナッツのヴィエットロータス、ホーチミン高島屋に初の常設店オープン(10/2)
ベトナム産のカシューナッツとカカオの現地製造・輸出入・直販・卸を手掛けるヴィエットロータス(VIET LOTUS、三重県三重郡菰野町)は25日、ホーチミン市1区の高島屋地下2階に、常設店として初となるヴィエットロータス1号店をオープンした。  同社はこれまで日本国内の主...
18

ヤーマン、ベトナムで美容機器を販売開始へ (10/1)
美容健康機器の研究開発・製造・輸出入販売などを手掛けるヤーマン株式会社(東京都江東区)は、10月中旬よりベトナムにおいてヤーマンブランドの美容機器の販売を開始する。  同社ブランドの美容機器の販売は、シンガポール、インドネシアに続き東南アジアで3か国目となる。同社は21...
19

楽天LIFULL STAY、地場Luxstayと民泊事業で業務提携 (10/1)
楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区)と、ベトナムでオンライン旅行予約プラットフォームを提供する地場Luxstay(ハノイ市)は、民泊事業における業務提携について合意した。  これにより、両社はそれぞれのプラットフォーム...

鈴与商事、ベトナム駐在員事務所を開設 (10/1)
鈴与商事株式会社(静岡県静岡市)は10月1日、ベトナム駐在員事務所をホーチミン市4区に開設する。  鈴与商事は、グループの物流部門と連携し、ベトナムにおいて日系輸出加工企業向けにVMIサービス(Vendor Managed Inventory)の事業を展開してい

日新商事、石油製品販売でベトナム現地法人を設立 (10/1)
石油製品の販売などを手掛ける日新商事株式会社(東京都港区)は、ベトナム現地法人「日新商事ベトナム(Nissin Shoji Vietnam)」をハノイ市バーディン区に設立した。  現地法人の資本金は約81億1300万VND(約3900万円)で、日新商事が100%出資し...

-ニュースページ