ベトナム・日系NEWS一覧 (2020-03号)(NEWSの詳細は、http://viet-jo.com/news/nikkei で)
日本の介護福祉士国家試験でベトナム人138人が合格、合格率90.8% (3/31)
日本の厚生労働省が発表した第32回介護福祉士国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた介護福祉士候補生の中から、ベトナム人138人が新たに介護福祉士国家試験に合格した。これにより、初年の2018年から2020年までのベトナム人の累計合格者数は320人...
アジアパイルHD、ベトナムの風力発電事業会社に20%出資 (3/31)
総合基礎建設会社のアジアパイルホールディングス株式会社(東京都中央区)のベトナム事業子会社で、基礎工事関連事業を展開するファンブー・インベストメント(Phan Vu Investment=PVI、ホーチミン市)は、ベトナム電力グループ(EVN)の関連企業である風力発電事業...
大和工業、POSCO傘下鉄鋼メーカーPSSVの株式取得完了 (3/30)
大和工業株式会社(兵庫県姫路市)は、韓国鉄鋼大手ポスコ(POSCO)のベトナムにおける鉄鋼メーカーであるポスコSSビナ(POSCO SS VINA=PSSV)の株式取得を完了した。 これにより、大和工業グループのPSSVへの出資比率は49.00%となり、持分法適用...
コントロールグループ、ベトナムにSaaSサービス開発センターを設立 (3/27)
株式会社コントロールグループ(東京都港区)は、ベトナムに設立したコントロールHRTベトナム(Control HRT Vietnam)を通じてハノイ市に開発センターを開設し、4月7日より本格始動する。 新開発センターでは、システム開発、テスティング業務、人材採用メデ...
FoodVlogプラットフォーム運営のCapichi、ベトナム法人設立―2000万円調達 (3/26)
ベトナムでFoodVlogプラットフォームや飲食店舗向けCRMシステムの事業を展開するCapichi Inc.(東京都品川区)は、日本で2000万円の資金調達を完了し、3月18日にベトナム現地法人「Capichi Viet Nam」をハノイ市に設立した。 Capic...
JAL、日本~ベトナム路線を一部運休・減便―新型コロナで (3/26)
日本航空(JAL)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴い、日本~ベトナム路線を一部運休・減便する。 3月28日までの搭乗分については、3月26日~28日の成田発ホーチミン行き(JL759)、3月27日・28日の羽田発ホーチミン行き(JL079)、3月...
アイカ工業、地場グループ8社の事業継承で新設会社の子会社化完了 (3/26)
化成品や建装、建材、機能材料の製造販売を手掛けるアイカ工業株式会社(愛知県名古屋市)は、ベトナムの化粧板販売会社であるCP XNK Compact HPLを統括会社とするCHIグループ8社の事業の譲り受けについて、24日をもって対象事業を承継した新設会社の株式取得手続きを...
再春館システム、オフショア開発第2拠点をフエに開設 (3/26)
CRM/業務システムやEC/WEBサイトの構築支援などのサービスを企業向けに展開する再春館システム株式会社(東京都港区)は、ハノイ市に続く第2の開発拠点として北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市に新オフィスを開設した。4月より本格稼働する予定。 再春館システムはこれ...
日本政府、医療機材整備など4案件に35.9万USD支援 (3/25)
在ホーチミン日本国総領事館で18日、日本政府による2019年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力3案件の贈与契約署名式が行われた。また、別途1件についても後日署名が行われる。4案件の供与金額は計35万8738USD(約3980万円)。 4案件は、医療関係3案件...
大日本印刷とベトナム国家大学、AI活用で“ここちよい売り場”作りを共同研究 (3/25)
大日本印刷株式会社(東京都新宿区、以下:DNP)は、ベトナムの有力大学の一つであるベトナム国家大学(Vietnam National University、以下:VNU)ハノイ校と共同で、AI(人工知能)を活用して、“ここちよい売場”作りを支援する研究を開始する。来店者が...
在ホーチミン日本国総領事館、公式Facebookページを開設 (3/25)
在ホーチミン日本国総領事館は24日、同市を訪れる日本人や在留邦人らに様々な情報を届けるため、公式フェイスブック(Facebook)ページを開設した。今後はホームページに加え、フェイスブックでも情報発信を強化していく方針
ハノイ:3月7日以降の入国者リスト作成を指示―日本人も対象 (3/24)
ベトナム国内の報道によると、ハノイ市人民委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市内各区の人民委員会に対して、3月7日以降に入国した者(集中隔離されておらず現在居住している者)のリストを作るよう指示した。 この指示に基づき、公安や保健当局が各住居や宿泊施...
ユニクロ、ホーチミン2号店を年内オープンへ (3/24)
カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」は、2020年の春~夏に新店舗をホーチミン市7区のショッピングセンター「SCビボシティ(SC VivoCity)」に出店する計画だ。ユニクロ・ベトナム(UNIQLO VIETNAM)最高執行責任者(COO)の池添修氏が23日に明...
河上在ホーチミン総領事、離任挨拶で市人民委主席を表敬―在留邦人への配慮求める (3/23)
河上淳一在ホーチミン日本国総領事は19日、ホーチミン市人民委員会のグエン・タイン・フォン主席を表敬し、離任の挨拶を行った。 河上総領事は、2017年2月の着任以降、フォン主席をはじめとする市人民委員会および外務事務所などの協力により日越関係が大きく発展したことに感...
日本の看護師国家試験でベトナム人18人が合格、EPA累計89人に (3/20)
日本の厚生労働省が発表した第109回看護師国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた看護師候補生の中から、ベトナム人18人が新たに看護師国家試験に合格した。これにより、初年の2015年から2020年までのベトナム人の累計合格者数は89人となった。 ...
三菱重工サーマルシステムズ、ベトナムのエアコン市場販売強化へ (3/20)
三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムにおける空調機市場の販売強化に着手する。 3月にはベトナム市場でも最大級の需要増が見込めるインバーター機能を搭載したルームエアコンを投入する。併せて、現地の有名ベトナム代表サッカー選...
京写のベトナム子会社にエヌビーシーが資本参加、資本業務提携 (3/20)
プリント配線板の製造・販売などを手掛ける株式会社京写(京都府久世郡)は、同社が100%出資する連結子会社の京写ベトナム(Kyosha Vietnam)に対し、電子部品の製造・販売を行う株式会社エヌビーシー(岐阜県大垣市)より資本参加を受けることを決定し、ベトナム事業におい...
ANA、成田~ハノイ/ホーチミン線を一部運休・減便―新型コロナで (3/19)
全日本空輸株式会社(ANA、東京都港区)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、国際線路線・便数計画の一部を変更して運航することを決定した。 成田~ハノイ線および成田~ホーチミン線も対象となっている。詳細は以下の通り。 <成田~ハノイ線(NH897...
日本で人気の生タピオカ専門店「モッチャム」、ベトナム1号店オープン (3/19)
2018年12月に日本で誕生し、1日1000杯を販売する大人気のタピオカミルクティー専門店「100% - Mot tram(モッチャム)」が3月20日、ホーチミン市にベトナム1号店をオープンする。 ベトナム1号店は、ホーチミン市1区グエンティミンカイ通り245番地(245...
マーケットエンタープライズ、ベトナムにオフショア開発拠点を設立へ (3/19)
ネット型リユース(インターネットに特化したリユース品の買取・販売)事業やメディア事業、モバイル通信事業を手掛ける株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区)は、オフショア開発拠点としてホーチミン市に海外子会社を設立する。 海外子会社「マーケットエンタープライズ・...
日本政府、草の根・人間の安全保障無償資金協力で8案件の贈与契約 (3/18)
日本政府による草の根・人間の安全保障無償資金協力「西北部地方ソンラ省眼科病院眼科用医療機器整備計画」他7件の案件の贈与契約書の署名が行われた。今回贈与契約の署名が行われた8件の供与金額の合計は68万9715USD(約7300万円)。 草の根・人間の安全保障無償資...
ベトナム工業団地ガイド「インベストアジア」第9号発刊―国際版も (3/18)
ベトナムで工業団地の代理店事業、レンタカー事業、メディア事業を運営するサフェックストレーディング(Sufex Trading)は、ベトナムのビジネス・工業団地情報誌「インベストアジア(日本語版)」第9号と、国際版「インベストアジア(英語・韓国語版)」を同時発刊し
カトーレック、ハナム省で物流センターを竣工 (3/17)
総合物流のカトーレック株式会社(東京都江東区)は1日、北部紅河デルタ地方ハナム省の第3ドンバン工業団地で物流センターを竣工した。 物流センターは鉄骨造1階建(準耐火構造)、敷地面積3万7689m2、延床面積1万1772m2(事務所:520m2、普通倉庫:1万0257m2、危...
天竜精機、地場OSCOと業務提携―ものづくり企業の自動化・省人化をサポート (3/17)
セレンディップ・コンサルティング株式会社(愛知県名古屋市)のグループ会社で、自動機や表面実装関連設備の開発・設計・製造を手掛ける天竜精機株式会社(長野県駒ヶ根市)は、ベトナムで自動機設計製造や機械加工部品製造販売などを行うOSCOインターナショナル(OSCO International、ハノイ市...
TOTOベトナム、ホーチミン支店・ショールームを一時休業―従業員が新型コロナ感染者と接触 (3/13)
衛生陶器やシステムトイレなどの住宅設備機器を製造販売するTOTO株式会社(福岡県北九州市)のグループ会社であるTOTOベトナム(TOTO Vietnam)のホーチミン支店は、複数の従業員が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内34人目の感染者となったD・T・L・T...
オフィス家具のオカムラ、ベトナムに現地法人設立 (3/13)
オフィス家具メーカーの株式会社オカムラ(神奈川県横浜市)は、ベトナム・ホーチミン市に現地法人「OKAMURA INTERNATIONAL VIETNAM COMPANY LIMITED」を設立し、3月より業務を開始すると発表した。 近年ベトナムは高い経済成長を続け...
日本政府、有機農業の実践と小規模農家の生計改善に12.5万USD供与 (3/12)
日本政府は2月27日、在ホーチミン日本国総領事館で、令和元年度日本NGO連携無償資金協力「有機農業の実践と青少年への環境教育による小規模農家の生計改善と環境に配慮した地域開発事業(第1年次)」の署名式を行った。 申請団体は特定非営利活動法人Seed to Table。供与金額...
取水のナガオカ、ベトナム現地法人をフンイエン省に設立 (3/12)
エネルギー関連事業および水関連事業を手掛ける株式会社ナガオカ(大阪府貝塚市)は5日、同社100%子会社となるベトナム現地法人「ナガオカ・ベトナム(Nagaoka Vietnam)」を紅河デルタ地方フンイエン省に設立した。 現地法人では取水用スクリーンの製造・販売を...
エスアンドエフ、地場プール管理運営会社と業務提携―ハノイでスイミングスクール開講へ (3/10)
神奈川県川崎市でサギヌマスイミングクラブを運営する株式会社エスアンドエフ(神奈川県川崎市)のベトナム現地法人「S&Fベトナム(S&F Vietnam)」は、ハノイ市の水泳用プールを管理運営するタンロン・プール(Thang Long Pool)と業務提携した。同市でスイミン...
ユニクロとハノイ市商工局、協力覚書を締結 (3/9)
ハノイ市商工局と株式会社ユニクロ(山口県山口市)のベトナム現地法人「ユニクロ・ベトナム(UNIQLO VIETNAM)」は5日、ハノイ市での投資・経営活動を促進して雇用を創出し、首都の経済社会発展に貢献するために協力関係を推進することで一致し、覚書を締結した。 ユニク...
ユニクロのベトナム2号店、ハノイにオープン (3/6)
6日、カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」のベトナム2号店が、ハノイ市ドンダー区の商業施設「ビンコムセンター・ファムゴックタック(Vincom Center Pham Ngoc Thach)」(2 Pham Ngoc Thach, quan Dong Da, TP. Ha Noi)にオープ...
三国歯科グループ、チャビン省で口腔ケアを通じた感染症予防対策プロジェクト発足 (3/6)
三国歯科グループを運営する医療法人社団大伸会(千葉県松戸市)は2月27日、南部メコンデルタ地方チャビン省で、同省およびチャビン大学、日本口腔ケア学会と協定を締結し、チャビン省における口腔ケアを通じた感染症予防対策プロジェクトを発足した。 このプロジェクトは、チャビン大...
日本M&Aセンター、ベトナム現地法人を設立 (3/6)
合併・買収(M&A)仲介などを手掛ける株式会社日本M&Aセンター(東京都千代田区)は、近年増加しているクロスボーダーM&Aの中でも特にニーズが高い東南アジアへの対応強化を目的として、2月27日にホーチミン市にベトナム現地法人を設立した。 現地法人「日本M&Aセンター・ベト...
日本政府、山岳民族女性の人身取引予防に無償資金協力 (3/5)
日本政府は駐ベトナム日本大使公邸で2月26日、特定非営利活動法人ワールドビジョンジャパンとの間で、令和元年度(2019年度)日本NGO連携無償資金協力「ディエンビエン省における山岳民族の女児と女性に対する人身取引予防事業」の署名式を行った。 同事業は、西北部地方ディエ...
マルチ決済「TakeMe Pay」、ベトナムの決済サービス34種類が追加 (3/5)
メディア事業やオンライン決済事業を手掛けるTakeMe株式会社(旧社名:日本美食株式会社、東京都千代田区)が展開するマルチスマホ決済ゲートウェイ「TakeMe Pay」は2日より、従来の20種類の決済に加え、アジア6か国79種類の決済サービスの取り扱いを開始した。 追...
化粧品口コミのプラネティア、ベトナムでの販売でアーバン・コーポレーションと業務提携 (3/4)
アジアの化粧品口コミプラットフォーム「COSMERIA」を運営する株式会社プラネティア(東京都新宿区)は、ベトナムで日本製品の電子商取引(eコマース=EC)販売と実店舗販売を行うアーバン・コーポレーション株式会社(神奈川県横浜市)と、戦略的パートナーとして業務提携契約を締...
群馬銀行、ホーチミン駐在員事務所を開設 (3/3)
群馬銀行(群馬県前橋市)は、アジア地域における取引先支援体制強化のための拠点体制見直しを行い、当局の認可を前提としてホーチミン市と香港に駐在員事務所を開設する。これに伴い、群馬ファイナンス・ホンコン・リミテッドを清算する。 これにより海外拠点はニューヨーク、香港、上海...
東南アジアのM&A売却案件、ベトナム企業が最多47% (3/3)
東南アジア特化型合併・買収(M&A)マッチングプラットフォーム「ドマンダ」を運営する株式会社DoMandA(東京都渋谷区)は、直近1年間に入手した東南アジアのM&A売却案件に関するデータを分析し、国および業種ごとの売却ニーズについて発表した。 同社が直近1年間に入手した...
NTTデータ、ASEAN全域の歴史的文化遺産をデジタルアーカイブ―世界公開 (3/2)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ、東京都江東区)は、ASEAN事務局が推進するASEAN諸国の貴重な歴史的文化遺産をデジタル化する「ASEAN Cultural Heritage Digital Archive(ACHDA)」プロジェクトにおいて、ASEAN地域全体...